自作スマホ充電用USBケーブル

自分の使ってるスマホGALAXY SC-03Eは、D+とD-を短絡させた充電専用ケーブルを使わないとPCに接続した時に充電が進まない(PCと通信するモードで接続されてしまう)という問題があった。「充電用」って書かれてるケーブル買ってきても中身が通信用USBケーブ…

体温で温度差発電するライトは実用的か?

https://www.kickstarter.com/projects/940015402/lumen-eternal-flashlight-that-doesnt-need-batterie/description ゼーベック素子って今そんなに効率よいの?! ってことで検証開始 体温と気温の温度差 = 30度 と仮定すると、パナソニックの2014年発表の…

Error accessing the system registry

VB4で作られたっぽいソフト (CIPA DC-003-2003 デジタルカメラの解像度測定方法にあるデジカメの解像度測定ツール) がWindows XPでは動いてたのに、Windows 10で起動した時に"Error accessing the system registry"というエラーメッセージが出て強制終了し…

アクリジョンを他の塗料と混ぜてみた

最近気に入ってるアクリジョンだが、筆塗りするには顔料に対してクリア成分が多いせいか筆ムラの凸凹が大きい時がある。特に隠蔽力の低い白と黄色。そこで、他の絵の具を混ぜて顔料比率を増やそうと試みた。 ○ アクリジョン + 水性ホビーカラー(GSIクレオス)…

タミヤの1/72飛行機って結局何種類あるの

イタレリ製のものが混じってることで有名なタミヤ1/72ウォーバードコレクション。タミヤ金型のものを、派生機種を一つにまとめて古い順に書き下してみた --1997年〜-- 晴嵐 / 南山(晴嵐改) F4D-1 スカイレイ F84-G サンダージェット/サンダーバーズ モスキ…

Blenderでスカルプト

Blender導入レベルから覚え書き。ver.2.75準拠 ZBrushとかと比べると 扱えるポリゴン数が少ないのが弱点。Blenderだと自分の環境では数百万ポリゴンあたりで処理が辛くなってくるがSculptrisやZBrushなら全然余裕。解像度が全然違うので、より細かい作り込み…

出先で前輪が急に回らなくなったら

ここ数週間、前輪からパキパキと異音がして訝しんではいたが、ついに異音の元凶が前輪の回らなくなるトラブルとして顕現した。前輪ハブの進行方向右側の玉押し(普段はダブルナットで固定されてる)が緩んでハブの回転方向に回された結果、ハブの球当たりが…

プラモデルが新金型かどうか調べる

新しいスケールモデルでもデカールが新しいだけで古い、ということがしばしばあり、店頭でパッケージを見ただけでは新しい金型かどうかわからない。そこで新規金型かどうか調べられるウェブサイトを見つけた。 scalemates : https://www.scalemates.com/ 例…

筆洗いボトルを作る

プラモ用の筆を洗うためのボトルとして、ブラシウォッシャーという製品も発売されているが、それを店頭で見て思いついたのがこれ。 スペアボトルに筒状にくしゃくしゃにしたアルミホイルを筒状にしてビンに入れてシンナーorツールクリーナーを充填。ボトル側…

綿綾テープをバーテープとして巻こう

かつて、ドロップハンドルに巻くものといえばコットンテープという時代があった。EVAフォームテープの登場により振動吸収素材をバーテープに使うことが多くなり、バーテープ売り場に行っても木綿製がなくなった昨今。しかし、そんなコットンテープを用いるべ…

固着したペダルを外した意外な手段:冷やす

ペダルの固着は厄介な問題で、アルミ製のクランク側を破壊するのは容易だが、多くの場合クランクのほうが高価なのでできればペダルをなんとかして回したい。 よくある手段は ねじ山にオイルを浸透させるためにオイルをつけて一晩放置 アーレンキーやペダルレ…

ステンレスも陽極酸化で色が付けられる?

チタンでおなじみの陽極酸化(anodizing)。酸化膜の厚みが波長オーダーになる時に光の干渉で発色する。DIYに挑戦する人もいる。 アルマイトは酸化膜を成長させたあと染料を染みこませるのだが、ここでも陽極酸化が使われる。これと区別して「電解発色」「酸化…

2015冬E-5甲攻略

ボスの装甲200もあって夜戦でもなかなか攻撃が通らないので、第二艦隊は夜戦カットイン狙える艦を中心に。 夜戦カットイン火力を残すのが肝要で、渦潮回避もできる水上打撃部隊一択。 敵情報など基礎的なデータは攻略Wikiを参照。以下では実際の編成を含めた…

新Operaのダメなところを改善しよう

Opera 12.17 から乗り換えるべきブラウザはFireFoxでもChromeでもなく Opera 26 ではないかと昨今考えるに至り、ダメなところを挙げてエクステンションか何かで潰してこう、という試み (追記)beta ver.31.0を使いつつ最近の更新を反映してみた。まるで中の…

リアブレーキケーブル内蔵フレームの方式の違いの考察

昨今当たり前となりつつあるケーブルのフレーム内蔵であるが、内蔵のためのケーブルルーティングの方法によってブレーキフィーリングに大きな違いが現れる。各社の工夫や思想が現れる部分であり、ロードバイクのフレームを評価する基準として、デザイン・重…

画面の特定の領域を切り出したものを並べた画像を作るソフト

艦これの装備画面を切り出して並べた画像を素早く作れるソフトがないかと思って探したら、IrfanViewで全部できることがわかった。以下解説は本家の英語版準拠だけど、日本語版でもできるはず。 ちなみにこれは'14秋E-2周回用編成。 あとで知ったが、艦これき…

まとめブログ・Naverまとめ を検索結果から消す方法

まとめブログなんて転載元は匿名掲示板の信憑性の低い書き込みだし、物量ばっかりで編集が雑で情報密度が低い。キーワードによっては同じトピックで複数のまとめブログが転載してて、検索結果欄を埋め尽くす巨大なノイズとなっていることも少なくない。Naver…

COLEリアハブベアリング交換

前回のフロントハブベアリング交換に引き続き、COLE Shuriken Carbo 0.5のリアハブベアリング交換。このロードバイク用ホイールShurikenのハブはCOLEがDSAと呼んでいるハブで、シールドベアリングが採用されている。15268という自転車用の特殊なサイズのベア…

ヒルクライムTTコースを開拓しよう

ヤビツ和田のような定番コースじゃなくても良いから、草レースやって文句言われないようなTTコースを開拓しよう。 考える条件は 東京近辺120km程度以内 (日帰り前提) スタート・ゴール地点に場所の余裕がある 獲得標高が多い、できれば1000mUP以上 交通量が…

高機能ポリエステル生地を販売しているところは?

現在のスポーツウェア業界ではクールマックスやフィールドセンサーといった吸汗速乾ポリエステル生地が常識。サイズ合わせに苦労するアームカバーも自作すれば一瞬だしいろんな素材を比較できるじゃん、枕カバーもこういう素材で作ればホコリ減りそうじゃん…

SL-100風 自作輪行袋

OstrichのSL-100も、リップストップポリエステルタフタ使ってるだけで、構造自体は小学校の家庭科レベルの袋じゃん、形さえわかれば家庭用ミシンだけですぐ作れるっしょ。 と、思って、生地を買ったのが3年前… いや4年前か…? 今日ふと思い立って一気に作っ…

自転車で背中が蒸れないリュックサック

夏は汗がリュックに染みこんで内部のカビ臭が半端じゃないので、背中が蒸れないことが至上命題。フロントバッグに全ての荷物をまとめるとか、パニア使うとか、いろいろやった結果、今採用してる案がこれ。 使ったリュックはdeuter Cross Bike 18、キャリアは…

街乗り激安ロードバイク・クロスバイクを選ぼう

3万円以下のクロスとか5万円以下のロードバイクとか、俗にルック車と呼ばれる自転車は、自転車に乗り慣れて100km200km走ってる人からすると論外と言われがちだが、選び方次第ではそこそこ使えるのでは? という話。 選ぶ際に着目したい点として、なるべく重…

第二回ぶどうまつり

前回の完走率50%*1のあのぶどうまつりが帰ってきた。勝沼ぶどう郷からぶどう峠を越えて西武秩父へ! 前回の記事も参考に 実施予定日 2014/08/02(土) 集合 塩山駅 07:49 (藤沢から始発。山手線圏内からは07:22が始発) 解散 西武秩父 終電22:20(山手線圏内ま…

MR-15268-2RSというベアリング

COLE Shuriken Carbo 0.5 のハブの回転が妙に渋い問題、前ハブで国産ベアリングに打ち替えたらめっちゃ回転よくなったので調子に乗って後輪もベアリング交換しようかと思って型番を調べた。COLEのマニュアルには6902と "2615" が使われていると書かれている…

最近の自転車装備

自分の自転車の紹介とかいうニワカくさい記事もたまには書いておこうと思う。 1日200km前後を趣味でぷらっと走る人の装備として参考にどうぞ。 アクセサリ メーカー 製品名 備考 フロントライト Fenix LD20 写真では取り付けてないけど、故障も少なく軽量。…

(2014年式)TeX Live + LyX で日本語文書を書こう

日本語TeXの冬の時代は終わった。グローバルスタンダードのTeX Liveの日本語対応により、今はこんなに簡単に。 TeX Live 2013 をインストール LyX 2.1.0 をインストール LyXを起動し、適当に日本語文書を打つ 文書 > 設定 > 言語 > 言語 から「日本語」を選…

ダイレクトマウントブレーキを採用したロードバイク一覧

個人的に興味があるので、ちょっと前に作った表をtwitterからコピペ 2014モデル (リアブレーキはBB後ろ) Trek Madone 5・6・7 MERIDA Reacto CF CEEPO STINGER JAMIS Xenith SL FONDRIEST TF4 Lapierre Xelius EFI Ultimate Fのみ KOGA Kimera Rのみ SCOTT S…

ミニベロロード2014

ドロップハンドルのついたミニベロとかGiant IdiomとTyrellとGIOSくらいしか知らないし両手で数えられる程度でしょ、と思って一覧表を作り始めて、気づいた頃にはこんなことに。 UCI規制に縛られない小径車の世界で、果たしてロードバイクはどのように進化・…

Uバンド

自分の自転車のトップチューブ外径35mm(多分25Aのアルミ管が塗装で太ってるのだろう)に対して、外径34mmに対応する25A用のサドルバンドをつけるとネジを締めていくうちにサドルバンドのネジ穴周辺が曲がっていくため、任意のトルクで固定することができなか…