技術は進歩したね部門より

Washingtonpost.com is running a story about a number of botnets and keylogger operations being controlled by Web-sites with point-and-click type front-end software interfaces. - Washingtonpost.comが多くのボットネットキーロガーの操作がウェブサイトのポイントアンドクリック型のインターフェイスのフロントエンドソフトウェアによって行われている、という話を掲載しています。

  • botnet - コンピュータを遠隔から操作する悪質なプログラム「ボット」を埋め込まれたコンピュータを複数繋いだネットワーク。(はてなダイアリより引用)
  • front-end - フロントエンド、ユーザインターフェイスを提供するプログラムのこと
  • victim - [名]犠牲者、被害者
  • infect - [動]感染する、感染させる

The hacking software also features automated tools that allow the fraudsters to make minute adjustments or sweeping changes to their networks of hacked PCs. - ハッキングソフトウェアも同様に、詐欺師に彼らのPCへのハッキングネットワークをいささかの調整ないし大変革を起こす、自動化されたツールとして特徴づけています。

  • feature - [動]特徴付ける、特色とする
  • fraudster - [名]詐欺師
  • minute - [形]ささいな、極めて小さな
  • adjustment - [名]調整、調節、加減
  • sweeping change - [名]大改革、抜本的改革

With the click of a mouse or a drag on a pull-down menu, users can add or delete files on infected computers. - マウスをクリックしたりプルダウンメニューをドラッグしたりするだけで、ユーザーは感染したコンピュータのファイルを追加したり消したりすることができるのです。

初心者でも簡単だからやってみましょういわんばかりの記事だなこりゃ
タッチタイピングもまともにできないような初心者がいきなりハッキングやりだせてしまえるのはアレな関係上よろしくないって意見もあるけど、そういうハッキングサイトがうじゃうじゃしてて常にPCが危険に晒される環境の方が防衛意識も高まりまたそれに伴い攻撃の技術力も高まりで、ネットワーク全体の技術力の向上という面を見ると実に効果的、っていうか必然のルートかも知れんなってわけで。
真の意味のハッカーはもう存在しない、という言葉がどこかにあったと記憶してるが、これからはハッカーが別の意味を帯びてくる、そんな気もする。