2015-01-01から1年間の記事一覧

アクリジョンを他の塗料と混ぜてみた

最近気に入ってるアクリジョンだが、筆塗りするには顔料に対してクリア成分が多いせいか筆ムラの凸凹が大きい時がある。特に隠蔽力の低い白と黄色。そこで、他の絵の具を混ぜて顔料比率を増やそうと試みた。 ○ アクリジョン + 水性ホビーカラー(GSIクレオス)…

タミヤの1/72飛行機って結局何種類あるの

イタレリ製のものが混じってることで有名なタミヤ1/72ウォーバードコレクション。タミヤ金型のものを、派生機種を一つにまとめて古い順に書き下してみた --1997年〜-- 晴嵐 / 南山(晴嵐改) F4D-1 スカイレイ F84-G サンダージェット/サンダーバーズ モスキ…

Blenderでスカルプト

Blender導入レベルから覚え書き。ver.2.75準拠 ZBrushとかと比べると 扱えるポリゴン数が少ないのが弱点。Blenderだと自分の環境では数百万ポリゴンあたりで処理が辛くなってくるがSculptrisやZBrushなら全然余裕。解像度が全然違うので、より細かい作り込み…

出先で前輪が急に回らなくなったら

ここ数週間、前輪からパキパキと異音がして訝しんではいたが、ついに異音の元凶が前輪の回らなくなるトラブルとして顕現した。前輪ハブの進行方向右側の玉押し(普段はダブルナットで固定されてる)が緩んでハブの回転方向に回された結果、ハブの球当たりが…

プラモデルが新金型かどうか調べる

新しいスケールモデルでもデカールが新しいだけで古い、ということがしばしばあり、店頭でパッケージを見ただけでは新しい金型かどうかわからない。そこで新規金型かどうか調べられるウェブサイトを見つけた。 scalemates : https://www.scalemates.com/ 例…

筆洗いボトルを作る

プラモ用の筆を洗うためのボトルとして、ブラシウォッシャーという製品も発売されているが、それを店頭で見て思いついたのがこれ。 スペアボトルに筒状にくしゃくしゃにしたアルミホイルを筒状にしてビンに入れてシンナーorツールクリーナーを充填。ボトル側…

綿綾テープをバーテープとして巻こう

かつて、ドロップハンドルに巻くものといえばコットンテープという時代があった。EVAフォームテープの登場により振動吸収素材をバーテープに使うことが多くなり、バーテープ売り場に行っても木綿製がなくなった昨今。しかし、そんなコットンテープを用いるべ…

固着したペダルを外した意外な手段:冷やす

ペダルの固着は厄介な問題で、アルミ製のクランク側を破壊するのは容易だが、多くの場合クランクのほうが高価なのでできればペダルをなんとかして回したい。 よくある手段は ねじ山にオイルを浸透させるためにオイルをつけて一晩放置 アーレンキーやペダルレ…

ステンレスも陽極酸化で色が付けられる?

チタンでおなじみの陽極酸化(anodizing)。酸化膜の厚みが波長オーダーになる時に光の干渉で発色する。DIYに挑戦する人もいる。 アルマイトは酸化膜を成長させたあと染料を染みこませるのだが、ここでも陽極酸化が使われる。これと区別して「電解発色」「酸化…

2015冬E-5甲攻略

ボスの装甲200もあって夜戦でもなかなか攻撃が通らないので、第二艦隊は夜戦カットイン狙える艦を中心に。 夜戦カットイン火力を残すのが肝要で、渦潮回避もできる水上打撃部隊一択。 敵情報など基礎的なデータは攻略Wikiを参照。以下では実際の編成を含めた…