2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧

HDD分解、続き

特殊ドライバーセットが届いたので、HDDの分解の続き。今度こそジャストフィットするトルクスドライバーがあるので、何の苦労もなくHDDをバラしていける。 機械的にはこれがこうなって、動くわけかー なるほど、機械の仕組みしかわからん。 制御ソフトウェア…

HDDを開けるぞー

家にあったぶっ壊れてる120GBのHDDを分解。そんなサイズのトルクス持ってるわけないが、気合でラジオペンチ使ってネジをつまんで回したら中身を見るところまでは行った。 大仏は上に乗っけただけで全く関係ない HDDの中身を見たことは何回かあったが、そのい…

スカイツリー不定期観測

一昨日の話だが。 いつの間にか展望台できてる。かっこいい! かっこよすぎて、周辺の風景との調和をうまく取った写真が取りづらい気もする。この写真の位置はちょうどスカイツリーに行く途中の橋でいい感じに開けてるので撮影している程度に過ぎない場所な…

駆動系掃除

昨日の深夜、フラバシフターとFDの引き量がどうのこうので混乱して、「勾配±6%ぐらいまでならミドルだけでいいじゃん」言ってFD外したりなんだりしてた続き。チェーンを取り外して洗ってチェーンリングやプーリーについた汚れを落として、クロスのバーグリッ…

フラットバーのシフターは引き量がMTB系

今日調べてみて初めて知ったんだが、フラットバー用シフターの引き量はMTB系に準拠していて、ロード系であるSoraとは違う、のね。 今のクロスの装備が シフター ST-R225-S (8sフラットバーロード用シフター・ブレーキ一体型) フロントディレイラー FD-R443 (…

冬合宿メモ

1/2の宿泊 http://www.aprecio.co.jp/mishima/tabid/292/Default.aspx 1300円で泊まれるかも! 初日の案 http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=202a4f575e4e89f7df40db309824a632 50km 1000mUP まっすぐ県道行くのはつまらないが、西伊豆スカイライ…

焼きラーメン

ラーメンの麺だけで買ったのが中途半端に1玉余ったので、煮たあとに焼きそばみたいにして焼きそばのたれ (大学祭で大量に余った) で味付けしてみた。パスタで同様のことをすると焼きそばに近い食感になったのに対し、焼きラーメンは食感がもっちり。やはり…

膝が痛くて動けない

昨日の帰り際に、SPDシューズのクリートがタイルの床面にジャストヒットしてスリップアンドフォール転んでしまったわけだが、そのときにクリティカルヒットした膝が痛くてまともに歩くのも辛いので今日は家で療養。 今まで使ってたSPSシューズよりゴム面が厚…

dhb T1が届いた

靴が増えた 初期状態・クリートなしカバーつき・サイズ43で実測重量992g/pair。ゴム底がしっかり作ってあるので、やや重たい。(参考:Weight Weenies 靴の実測重量データ) スタッドがある・3本ストラップ・T1と比較すれば軽い(840g程度らしい) というM1に…

今年の走行距離は

という記事を去年も書いたんだよ。 去年は年の終わりにOdo 13,330kmで初期化したが、現在のOdoは… 最近またクロスのサイコンリセットが頻発しててよくわからん\(^o^)/ リセットされる直前のデータからおおまかに予想するとクロスがOdo 23,000km弱で、ロー…

なのは

部室でなのは劇場版DVDの鑑賞会状態、一つのテレビで十数人が視聴という事態。みんなで実況しながら見るのはなかなか楽しい。 適当にコメント抜粋。 将来の仕事とかそういう話はやめてくれー 「変身シーンとか早送りで飛ばしたいわ」「これがいいんだろ!」…

大掃除シーズン

部屋の床を占拠していた自転車パーツや消耗品etcの入ったダンボール2つをついに撤去することに成功した。中身をクローゼットの中に入れるべく、クローゼットの中身を捨てたり、そもそもいらないものを捨てたり、ウエスにすべきものはウエスにして袋にまとめ…

風邪っぽい

ぎえぴー 風邪だー 熱もないし症状も緩いので、授業がない火曜日に家に引きこもって寝てたぐらいで、一応なんとか休まずに出席中。 twitterの弊害で特に書くこと思いつかないので、自転車レストア日記。 126mmエンドのロードフレームだったのだが、エンドの…