リアハブ

4限の空きコマにリアハブの玉あたり調整やろうとして、「あれ?ロックリング回しがない?」ってなったのだが、今調べてみたらフリー側じゃなくて反対側のゴムのカバーを外してレンチで回すものなのね。
明日の化学実験が早く終わるようならやってみよう。


(翌日の追記)
うあ、ここで麻雀をやってしまうのが駄目すぎる。寒いのはよくない。


(さらに追記)

  • 8月以前から既に問題だった、「踏み込んだ最初にガチッとなる」のはこのフリーが問題っぽい。
  • ホイールに対してカセットスプロケットをつけるところ(何て呼ぶんだ?)がガタガタなのが元凶か。
    • ベアリングの玉あたりの問題ではない。
  • ハブレンチがあってもなお駄目。2本600円は安かったので買ったのは別段損ではないが。
  • そもそも、どういうわけかハブが完全にはばらせない。
    • ハブスパナの引っ掛かるところが左右一番外側に17mm(?)の部分と、左側の15mmのみ。17mmのがロックしてるナットだと思うんだが、モンキーレンチ*2で回してみるものの固くて回らない。
      • 力入れれば回せるものなのかなぁ

完成車の安いハブなので何が起こっても不思議ではないが…
過去の事故でやや曲がってるリムのこともあるし、12,000kmは使ったわけだし、素直にR500あたりでホイール交換の方が早いかも。