今まで使ったクリンチャータイヤをまとめよう

まとめてみたはいいが、実測重量以外全く参考にならないデータベースになった。タイヤの違いをレビューできるほど走りこんでないですし。
サイズは特記がなければ700x23c。重量は全て実測重量データ測定した記録を元に記した。

Vittoria

個人的に好き。タイヤを買うとVittoriaステッカーがついてくるが、使い道なくてどんどん溜まっていく。
ちなみに、Proとつくモデルはケプラービードで軽量、(Open Corsa系以外の)無印はワイヤービードで重い。日本には入ってきてないが無印Rubinoとかも存在する。

Zaffiro Pro

なんか走りが重かった記憶があるが、完成車に付属してきたのが28cだったせいだろう。

Topazio Pro

日本限定モデル。特徴がないのが特徴。

Rubino Pro

今まで買った本数が一番多い。寿命が長くて前後ローテーションしてたら7000kmくらい使えてコスパ良好。サイドも頑丈なようで軽いダートに突っ込んだりしてたがサイドカットした経験なし。
トレッド面に小石が刺さりやすい気がするが、耐パンクベルトが優秀でパンクには至らない。気の向いた時に小石を引っこ抜けばよい。

Diamante Pro II

205g
弱点らしい弱点がなくて少し軽い。Rubinoより快適で、安く手に入ればオススメ。

Diamante Pro Light

167g,174g
軽量タイヤ全般に言えるが、めっちゃ寿命が短くて2000kmでリアタイヤが摩耗しきってケーシングに穴が開いた。サイドも非常に弱くて少し砂利の浮いてる路面でも覚悟がいる。
前後合わせて60〜140g程度軽量化できるのは悪くない。グリップもドライ路面なら何の問題もない。ウェットだと少し滑る。

Open Corsa EVO CX

236g
最上級モデルで定価が高い割にRubinoと大差なくね?と思ってたが、データによれば転がり抵抗が4000Sよりも小さい低損失タイヤらしい。しばしば在庫整理で3500円くらいの値段になる。

Michelin

自動車用タイヤで世界シェア2位。Pro3Race系の評価は高い。

Lithion 2

やや滑りやすくて、すぐサイドが割れるか何かがあったせいでMichelinの印象悪くてしばらくVittoriaばかり買うきっかけになった一本。

Krylion Carbon

241g
固くて重いが長寿命。一本だけ買ってひたすらリアタイヤとして運用すべき。後継モデルはPro4 Endulanceだろうか?

Pro3 Race

204g
一時海外通販で1900〜2300円とかで買えた時期もあった。ダート走ってサイドカットした記憶しかないが、きれいな舗装路しか走らなければこれくらいの耐パンク性能が理想的なのだろう。ダウンヒルでも安心のグリップ。
どうでもいいけど、カラータイヤの色の境目のラインがピシッと決まるのが高級タイヤ。

Panaracer

三角形断面でおなじみ。バイクを倒した時の挙動が他のタイヤと異なるため欠点扱いされることもある。
23c相当のタイヤ外径でも横方向に細くして軽くてエアボリュームが少ないことが多い、と思うんだけどどうなんだろう。
国産なので円安で海外メーカーのタイヤが値上がりで相対的にコスパ良くなった。

Closer (旧 Stradius Elite)

懐かしのストエリ。値段の割に軽くて、最大空気圧が10barとかやたら高い。おそらく三角形断面でエアボリュームが少ないせい。9barとか10barとかで運用してたが、タイヤ側面によくひび割れができた。走りに影響はないので、見た目が気にならなければ放置で良い。耐パンクベルトないくせに軽量タイヤなので、耐パンク性が恐ろしく低かった、と、今にして考えてみるとそう感じる。

Closer Plus

222g (700x25c)
軽くて良グリップながらも耐パンク性に難のあったCloserに、耐パンクベルトを追加した期待の新星。25cでも他社の23cと同じくらいの幅だろうと思ってたのだが、空気入れてみたら横幅26mmもあった。断面形状も他のPanaracerタイヤと違ってあまり三角形になってないような?
安いケプラービードタイヤ全般に言えるが、ケーシングのTPIが低いためかPro3などの高級タイヤに比べるとサイドが厚め。

Category S2

235g
転がり抵抗がやや悪いが高圧にすると練習タイヤとして優秀と噂。ガッチリ路面に食いつくグリップの良さを感じる(走行距離はまだ100kmほど)

Race Type-L

185g
軽量タイヤだけあってやはり耐久性が低く、車道と歩道の段差に間違ってこすりつけるだけでサイドカットするのは当たり前なので、見るべきは重量だろう。三角形断面のくせにDiamante Lightに重量で負けてません?

Continental

ひと目でコンチネとわかるうねうね模様。自動車用タイヤで世界4位。

GRAND PRIX 4000S

213g
転がり抵抗小さい、寿命長い、グリップ申し分なし、と三拍子揃った最強タイヤらしい。ダート走って一発でサイドカットした記憶が(またか)。今までで一番はめるのに苦労したタイヤ。
値段の割にそこまで性能差があるかと言われると疑問だが、逆に言えば、金に糸目をつけなければ手堅い選択。

Schwalbe

Ultremo高いっす

Lugano

282g(ワイヤービード)
完成車付属だったが、めっちゃ滑る。信号でフルブレーキした時にリアが滑りだすタイミングが思った以上に早いのでダウンヒルに使う気になれず即交換して街乗り用に。
峠に持ってかなければ加速がちょっと重いだけのタイヤとして使える。

Serfas

タイヤのOEM元はどこなんだろう?

SECA RS

202g
軽っ?!
直線フルブレーキングした時の感じでもグリップ悪くないが、走りが重いということもない。セキヤ通常価格\3200程度とほどほどの値段。
ずっとリアにつけてて寿命は約3,000km、重量とのトレードオフで寿命はやや短いが、トレッドが削れきってもパンクしないで走り切ってたので耐パンクは優秀そうだ。フロントタイヤ向き。

INNOVA

台湾のメーカーで、オフロードバイクMTBのタイヤのほうが本業っぽいが、ロード用タイヤも手がける。

PATRIOT TIRE 700x23c

296g
ケプラービードのくせに重っ!?
レース会場で500円とかで安く買えたので買ってみた国旗カラータイヤ。自分の買ったのは赤白緑のイタリアンカラー。色分けの仕上げも雑でこんなに重いのに定価4,104円ですか… 重い代わりに耐久性は高そうなのでそこだけは期待が持てる。

Bridgestone Extenza

自動車用タイヤ世界シェア一位。売ってるのは見たことあるが使ったことはない。